クラシコジャーナル|白衣のクラシコ 公式WEBマガジン

メインメニュー

ナース服に似合うカーディガン&シューズ。おしゃれ看護師必見!

ナース服に似合うカーディガン&シューズ。おしゃれ看護師必見!
Contents

ナース服の上に羽織るカーディガンや仕事中に履くシューズは、看護師にとって必須アイテムです。
一日中着用するため動きやすく疲れにくいといった機能性が求められるでしょう。

しかし機能性以外にも、着用することでモチベーションが上がる「かわいらしさ」や「おしゃれさ」も大切にしたいという方も多いようです。

そこで、機能性を重視しつつ、おしゃれも楽しみたい看護師に向けて、カーディガンとシューズ選びのポイントと、おすすめの商品をご紹介します。

おすすめ関連記事▷看護師さんのかわいいカーディガンの選び方!スクラブとのコーデも紹介

カーディガンを選ぶときのポイント

看護師がカーディガンを選ぶ際のポイントは、衛生的な観点から清潔な状態が保てること、そして暖かさにあります。
ところが勤務している病院によっては、カーディガンの着用を禁止されている場合も……。
また、カーディガンの着用が可能な場合であったとしても、色やデザインが決められているケースがあるため、あらかじめ職場に確認すると安心です。

それでは、カーディガンの着用が許されている勤務先の看護師向けに、具体的にどのような点に注目して選べば良いのか、ポイントを解説します。

おすすめ関連記事▷かわいい色のナースカーディガン!おすすめ4色のカラー別の印象まとめ

自宅で洗濯ができる

患者さんと接する看護師のカーディガンは清潔さが大切です。
しかし、こまめなクリーニングが必要な素材の場合、その分お金や手間がかかってしまいます。

そこで大事なのが自宅で気軽に洗濯できる素材でありつつ、毛玉ができにくい耐久性が備わったカーディガンであることです。さらに洗い替えも含めて、数枚カーディガンを持っておくと心強いでしょう。

おすすめ関連記事▷白衣やナース服は自宅で洗える?洗濯のコツと汚れにくい白衣4選

保温性がある

夏は冷房の効きすぎで、冷えに悩む看護師は多いのでは。
そんな看護師にとってカーディガンを着用する目的は防寒にあります。そのため、保温性に優れたものを選ぶことがポイント。
また、長時間の着用でも着心地が良く、軽量でシワになりにくい素材のものを選ぶと良いでしょう。

おすすめ関連記事▷ナースを冷えから守るおしゃれカーディガン。冷え対策アイテムも紹介

脱ぎ着がしやすい

休憩時やナースステーション内ではカーディガンを着用できても、患者さんの前では脱がないといけない規則の病院も。
よって脱ぎ着しやすいデザインや、ぴったりしすぎない少し大きめサイズを選ぶようにしましょう。

おすすめ関連記事▷【ナース服のサイズ】測り方の目安や選び方のポイントを紹介

着心地抜群のおしゃれなカーディガン

毎日着用するカーディガンであれば、肌触りと着心地の良さは大切です。
そこで、着心地抜群のおしゃれなカーディガンを2点ご紹介します。

ジェラート ピケ&クラシコ:'スムーズィー'ライトカーディガン

軽い素材と優しい色合いが人気のナースカーディガン:ジェラート ピケ&クラシコ:'スムーズィー'ライトカーディガン

ジェラート ピケとクラシコのコラボアイテムとして人気の「‘スムーズィーʼカーディガン」シリーズのカーディガンです。軽量素材を使用しているため、通常のタイプよりも軽い着心地が特徴です。
左袖口に「ジェラート ピケ」のロゴが施されており、おしゃれのアクセントになっています。

カーディガンはとろみのある肌触りが特徴で、着心地も抜群。さらに、素材がポリエステル100%なので、他の繊維と比べて耐久性に優れています。
また、シワになりにくく、長時間立ったり座ったり、着脱したりハードに動き回る看護師におすすめ。

カラーはピンク、ライトグレー、オフホワイトの3色を展開。どれもジェラート ピケらしい淡いカラーで、どんなナース服ともコーディネートしやすいと評判です。複数の色を購入すれば、着回しコーディネートにも活躍する一着です。

ジェラート ピケ&クラシコ:'スムーズィー'ライトカーディガンの商品ページはこちら

ジェラート ピケ&クラシコ:'スムーズィー'バイカラーカーディガン

こちらもジェラート ピケとクラシコのコラボアイテムとして人気の「‘スムーズィーʼカーディガン」シリーズの一着。
前のボタン部分に施された別色がアクセントになっています。
さらに左袖口とボタンに入った「ジェラート ピケ」のロゴが一際目をひくデザインです。

こちらもカラーはコーディネートしやすいピンク、ライトグレー、ネイビーの3種類。
どれも優しい色味なので、羽織るだけで好印象に近づけてくれるでしょう。ボタンを閉めると別色部分は隠すことができます。ボタンの開閉で変わる着こなしを楽しんでみてください。

ジェラート ピケ&クラシコ:'スムーズィー'バイカラーカーディガンの商品ページはこちら

看護師がナースシューズを選ぶときのポイント

一日中履くシューズは歩きやすく、快適なものであることが重要です。
サイズやデザインだけでなく、機能性にも着目してご紹介します。

おすすめ関連記事▷疲れにくいナースシューズとは?おすすめのサンダル・スリッポン

通気性が良いナースシューズ

長時間履くシューズは通気性の良いものを選びましょう。蒸れやすいシューズはニオイの原因にもなります。
その点、サンダルタイプは蒸れにくく、快適に過ごせると注目されています。
通気性に優れた素材や、靴底に通気口があるなど蒸れにくいタイプを選ぶと良いでしょう。

「遊び」が少ないナースシューズ

シューズの中で足が動く空間が多すぎると、足腰に余計な力が入ってしまい、疲れやすくなります。
サイズは普段履いている靴下やストッキングを履いた状態で測り、長さだけではなく、足幅や甲の高さも合ったサイズを選ぶことがポイントです。
足幅や甲の高さを調整できるシューズなら、より自分に合ったサイズで履くことができるでしょう。

歩きやすくてかわいいナースシューズ

長時間、立ち仕事をする看護師にとって、歩きやすく疲れにくいシューズは欠かせません。
腰への負担を軽くするためには、靴底の厚みやクッション性、ヒールの高さなどが重要なポイントです。

ここでは、おしゃれさと機能性も兼ね備えたおすすめのシューズをご紹介します。

ジェラート ピケ&クラシコ:ナースサンダル

看護師におすすめのナースシューズ:ジェラート ピケ&クラシコ:ナースサンダル

「ナースサンダル」は女性らしさと上品さを兼ね備えています。
約150gと軽量な作りで、踵はクッション性が高く快適。ソールはゴムを配合した素材なので滑りにくく、突っかかりにくい工夫がされています。足首の金具はゴム付きのフック式のため、着脱がしやすく、足幅や甲の高さが調整できるため、足幅が広かったり甲が高い方にもおすすめです。

合成皮革を採用し、汚れがついてもさっと拭けば取れやすく、清潔感を保つことができます。
また、サンダルの場合はつま先をケガしてしまう恐れがありますが、アッパー部分の幅を深めにしているので、つま先が出すぎない設計です。

インソールにはブランドのオリジナルロゴ、アッパー部分にはライトブルーのロゴ刺繍がさりげないアクセントに。
ナースサンダルらしい、足元から清潔感が演出できるホワイトカラーとなっています。

ジェラート ピケ&クラシコ:ナースサンダルの商品ページはこちら

おしゃれも諦めないナースカーディガンとシューズを選ぼう

看護師にとってカーディガンとシューズは、仕事のしやすさをサポートする重要なアイテムのひとつ。
軽くて暖かいカーディガンは、夏場でも冷房による冷えを防いでくれます。
それに通気性が良く足腰への負担が少ないシューズは長時間の立ち仕事も支えてくれるでしょう。



▶︎ナース服・ナースウェア:商品一覧はこちら
​​

ABOUT Classico クラシコについて
「なぜかっこいい白衣がないのか?」私たちクラシコは、医師の一言から白衣づくりを始めました。2008年の創業以来、いつもきれいで気持ち良く仕事ができる、そんな医療ウェア作りを目指してきました。スタイリッシュでお洒落なシルエットの白衣、そして着る人の気持ちを幸せにし、自信を溢れさせ、ときには気持ちを引き締め、患者さんや医療従事者のまわりの人たちに良い印象を与える白衣を目指して医療ウェアを作り続けています。

医師が一度は着てみたい白衣ランキング1位に選ばれ、白衣をはじめ、スクラブ・ケーシー・ナース服・聴診器や、医療チームの一体感を高めるチーム白衣・病院ロゴ刺繍なども承っています。

クラシコとは
おしゃれ白衣のクラシコ 公式通販サイト
クラシコ店舗のご案内はこちら


あわせて読みたい関連情報
▶︎看護師の職業病?足のむくみ予防に取り入れたい3つの方法
▷看護師のストレス軽減を手助け!おしゃれでかわいいナース服7選
▶︎ナースが手放せない!便利でかわいいペンケースやナースポーチ
▷異動する看護師へのプチギフトに!喜ばれるおすすめ5点
▶︎話題のリカバリーシューズ!OOFOSを病院内で履くメリットとは

クラシコの関連商品(白衣・スクラブ・ナース服)

#ナース服 #看護師 #コラボ #シューズ
Classico ONLINE STORE CLASSICO SHOP INFO GELATO PIQUE Du fond du coeur Classico The tailored lab coats Ronherman x Classico チームで着よう 導入事例紹介
TOPへ
close